本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

アベノミクスと2020で株式投資のチャンスがやってきた

2018年11月10日

東京オリンピック2020までに上がりそうな株式について書きました。
オリンピック東京2020と株式投資の秘訣

続きの記事として、
アベノミクスも絡めて株式投資で利益が決まる過程を見ながら、
株式投資で儲けを出せる方法について書いてみたいと思います。

アベノミクス株はいったいどんな株?

私の考えるアベノミクス株は4業種の銘柄です。売買単価が安いものを保有し、
2007年程度の株価まで回復したら売却しようと考えています。

    ◆アベノミクス株4業種

  • 建築建設業
  • 製造業
  • 不動産業
  • 輸出企業(特に東南アジア圏)

しかし、あまりの株価上昇に欲望が溢れてガマン出来ずに売却してしまったことと、
利益確定によって改めて学べたことがありました。

アベノミクス株が利益400%に大化け事例

最近珍しく売りを出した事例をご紹介しておきます。
(9月に一度記事にしていましたが、最新状況も見てリメイクした記事です)

長期保有をスタンスとする場合、
基本的に日々の株価は見ない方が精神的に良いです。
しかしながらふと、胸騒ぎがする時があるのです。
証券会社のホームページにログインをしてみると、
上がると思っていた株が急落していたり
やたら高額株に生まれ変わっていたりしています。そんな時に…

利回り398.5%という数値を目にしたのです!!

評価利益_398パーセント

個人住宅向けにサッシを作っているメーカーの株でした。
急激に株価が上昇したばかりだったみたいです。

不二サッシのチャート_201308

・購入時株価:83.45円
・2013年8月末株価:416円 ※100株所有⇒売却で利益確定済

株価が急激に上昇(または急激に下落)した場合は、
株価がなぜ、急上昇or急下落したかを考えたり調べたりするチャンスです!!

    ■株価が急上昇や急下落をした時に見たい4項目

  1. 市場全体の問題なのか?個別の企業の問題なのか?
  2. なぜ株価が急激に上がり下がりしたのか?(ニュースサイトを検索)
  3. 長いスパン(出来れば10年)で株価を見た時に、今が高いのか?安いのか?
  4. 財務諸表を見て、これからも持ち続けるに値するか?

複数目線で判断し、売るか保有し続けるかを決めます。
売った後はとにかく、その株価は見ないようにするのも大切だと思います。

今回は掟を破って、売却後に株価をチェックしてみました。

↓400円で売却後300円に、その後はどうでしょうか…

不二サッシの売却後

10月15日現在の株価:240円くらい

10月15日の株価

株価急上昇の原因を調べたところ、
オリンピック関連で建築に関連する銘柄が急激に上がったってことでした。

長い時流で保有スタンスを考えること

今回は売りどきの見極めが完全に成功パターンだったようです。
普段売った後は株価を見ないように意識していたのですが、
感覚としては1勝2敗

株が欲しいと思って買ったらすぐに下がって、その後もどうしようもなく売ったり…
売りどきを逃してしまった株式もあったり…

しかし、アベノミクスと東京オリンピック2020までは、
あんまり目先の株価に流されるのもどうかなぁ。。と思うわけです。
こういう時こそ長い目線で見ないとって。

こうやって株式を持っているからこそ、
経済のニュースを追うようになります。
全体的に上がり基調のこういう時期は、
株式投資をデビューするには一番いいと思います。

2020年にかけて2013年が株式デビューにピッタリな3つの理由

  1. オリンピック(9/9)以降株価は上がり気味だけど安い株もちゃんとある
  2. 株式を安く買えるってことは、株主優待や配当金を多くもらえるくらいの株数を買える
  3. 安いうちに多くの株式を買ったら大株主に慣れる可能性もある

オリンピック東京2020年に向けて、景気としては上がり傾向の日本。
発表後1ヶ月経ってることで、
フィーバーみたいな株価上昇は落ち着いた模様ですので、
今がちょうど仕込み時期だなって思えるいいタイミングだと言えます。

株価がリーズナブルですし、
しばらくは株価フィーバーが起こる要因もないことから、
仕込むとしたらまさに…今なんだと思います。

2013年に株式投資デビューと大儲け準備に必要な2つのこと

私が実際に経験をしたことを順番に書いておきます。

1.とにかく売買の練習をしてみる ※証券会社の開設

私は3年ほど楽天証券を使っています。
他の株式口座も一時期使ってみたのですが、
なぜか楽天証券に戻りました…
とにかく操作が簡単で使いやすいの一言に尽きます。
シンプルイズベストってやつですか。

リアルタイムで株価やトレードを出来るソフト「マーケットスピード」が有名なのですが、
デイトレーダーでない限りは、普通のウェブ画面が一番使いやすいです。

銀行口座からまずは5万円とか10万円とか、
予算を決めて証券会社の口座へ入金。
振込手数料もなく、リアルタイムに入金が出来るのが便利ですよね。

元手資金を証券口座に入れたら、
会社情報(四季報までもあるっ!)や決算書を読んだり、
チャートを見て物色。不動産投資で言えば、物件情報探しですね。

この時間だけでも勉強になります。本当の投資家は売買をする前に
情報を集めたり精査したりってのに9割力を入れるんですって。

思いっきり情報収集したら、後悔なく売買が出来るはずです。



楽天証券

2.株式投資のセミナーを受講する

私も以前受けたことがあるのですが、
お金の専門学校であるファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールです。
東京や大阪に通える人は、
2,000円で2時間もの体験学習が出来ます。

株式投資の書籍が1,500円くらいなので本一冊読むのもいいのですが、
実際に投資をしている人から直接学べる2時間の方が頭にも残ります。

株式投資スクールという講座の体験学習会なので、真剣に株式投資を学んで、
2020年までに40万円以上ボロ儲けしたいっ!!って思う人は
プロにしっかりと学んだ方が成果が早いはず。
株式投資スクール体験学習会のサイトへ行く

東京や大阪に通えないって人や、利益が少しでも出ればいいやって人は、
自宅で実際の体験学習会の様子の映像と共に、株式投資の秘訣を学ぶことも出来ます。

DVD形式の教材または、
パソコン上で映像データをダウンロードする教材と2パターン。
DVDを家族みんなで観ながら講義を受けてみてもいいでしょうし、
株式投資をさっそく学びたいって人は、ダウンロード教材を買って
すぐに&繰り返し、株式投資を学ぶのもよいのかなって思いました。
>>株式投資スクールを受講した感想記事(2013.12~)

まとめ

  • アベノミクスと東京オリンピック2020から長い目で見ると株価は上昇基調
  • 先月東京五輪が決まった時のフィーバー株価からは少し下落、
    株式投資を始めてみるいい機会

  • 証券会社と株式投資を学ぶ2つの行動

金利が上がる傾向が見えないってことは、
金利はゼロで預貯金は眠ったまま。
株式投資の平均利回りは5~6%と言われています。

リスクを取れる人こそ、
大きくチャンスを得られる時代と思いました。

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる

株式投資

Posted by Erina Minami