本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

ブロガーという生き方と復収入作り #ブロフェス2013

2020年2月14日

5 days per 2 days (5日間働いて2日間を自分の夢の活動に当てる)。

音楽家を目指していたとある若者が、自分の夢を諦めて。
けれどもブログというものを通じて、
自分の夢を諦めたことを全否定して一から出なおしていく…
ブログで支援者が出来て、音楽活動2日間の生活がいつしか7日間になり…
そんなブログのパワーに関する熱い語りから、
ブロフェス2013ってのは始まったように思います。

私自身、起業家というものを夢見た大学時代がありました。
ミレニアムという言葉が飛び交った年、2000年のことです。当時は22歳でした。

自分の得意なことを突き詰めて、会社を作りたいという夢も。
マンション一室を購入して、貸し出してみては?という財テクプランも(今思えば、不動産投資)。

「お金と現実」という二文字によって敗れてしまいました。

ブロフェスとはブロガーフェスティバルの略。
その名の通り、ブログを書く人(ブロガー)の祭典でして、今年初の主催だったそうです。
来年も決行予定ですかね?ぜひ主催していただけるとありがたく思います。

ブロガーフェスティバル2013(主催者またよしれいさんのブログより)




ブロガーフェスティバルのだいたいの流れ

2013年10月20日(日)の14時から19時半までという長いイベントです。
ブログ運営にプラスになる情報を散りばめた講演を色々と聞けます。

フジロック・フェスティバルみたいに、ステージ(講演コーナー)が3箇所用意。
オープニング講演と、夕方からのブロガーさんによるライトニングトークに
最後の講演会は出席者全員が大きな講演で一箇所に集結します。
面白かったのがその間、15時から17時前後まで。

3箇所で2つ(つまり6個)の講演が用意されているという流れでした。
企業関連、動画などブログコンテンツ関連、SEOやアフィリエイト関連と、
それぞれのテーマに応じた講演が用意されているので、
各人がスキルアップしたいところを選んで講演に参加出来るのでした。

中村貞文さんという有名なアフィリエイターさんの講演。
サイトとブログそれぞれの集客方法と結果の出せ方の違いを学べました。

CIMG9982-R

ブログ飯の著者、染谷昌利さんの手持ち資料なしのブログ飯トーク。
自分という個性をブログを通じ、どうやって売っていくかの本質を語られていました。

CIMG9988-R

ブロガーとはそもそも何なのか?!

ブロガー(blog+er)とはまさに、ブログを書く人。正確には、
ブログを起点にして収入源や何らかのものを得ている人でしょうか。

  • ブログを書くことによって自分の夢の支援者がみつかった
  • ブログや動画からの広告収入で食べていけるようになった
  • 発展途上国の豊かさを書いたブログで同国への寄付が集まった

…などなど

ブログをどうやって活用しているかのトークも聞けたのですが、
ブログは決して目的ではない、何かを成し遂げるパワーの源なんだと感じました。

一方で私自身は…
私自身も2005年頃から、ブログというものは書いていました。
しかし、最初の7年間くらいは…
自分の書きたいものを書いていただけで
ブロガーというようなたいそうなことはまったくしてなかったのです。

    転職でもなんでもいいから、会社員の年収を増やしたくって…
    会社員やサラリーマンやOLという立場をそもそも抜けたくって…
    都心への1~2時間通勤ラッシュから抜け出したくって…

そんな鬱積とした日々(自覚なし)をオブラートに包みながら、
ライブドアとかアメブロとかをツールにして
満たされない想いを書き綴ってきた5年間でした。

ブロガーという言葉が馴染んできた2010年台。ブログだけで一日で
何万何百万のアクセスを集める人まで出てくるようになりました。
(ブロフェス2013にはこのクラスの人が多かったです)

逆を言えば、パソコンでインターネットを見れてキーボードで文字を書ければ
ある程度の人はブログ自体は作れるような時代ってことなんです。
この流れって本当にステキだと感じます。

ブログのネタ=(イコール)自分の人生のネタ

ブロフェス2013のお話に戻りますね。

ブロガーにとってのブログの入口や目的は、ブロフェスに参加をして色々な人と
お話する機会をいただいて理解出来たのですが
面白いほどに人それぞれだったりするのですね!!

↓ブロガーフェスティバルには懇親会もありました

CIMG9993-R

ブログって難しいと思う人へ。ブログを書くこと自体は難しくないです。
シーサーブログでも、アメブロでもライブドアでも手段はいくらでもあります。
こういうことを発信したいとか、それを書き表す日本語能力があれば、
まず可能です。

無料ブログサービスであれば、
HTMLとかCSSとか分からなくても何とか情報発信が出来ますし。
これって思えばすごいことですよね。

ブログを始める前に勘違いしない方法

ブロガーとして肝心なのはこの1つに尽きると、
ブロフェス2013に参加して理解出来ました。

    私の経験を必要としている人はどういう人だろう!
    そういう人は、どういう切り口でインターネットで調べものをするのだろう?!

自分のブログにストーリーを描いて、誰かにとって有益な情報を提供する。
そんなツールがブログだということ。自分メディアってことですね。

ブログというものを運営して約8年。
こんな基本的且つ大切なことに気付かなかったのです。
ブログってのは、個人の日記だと認識されてきましたから…

けれども、自分の持っているスキルやノウハウ、
悩んでいたことや解決法が他の誰かの…
究極を言えば1人でも何かに悩む人のニーズを満たすことが出来れば…

それがあなたの資産にもなり、
復数の収入源になると感じる事が出来ました(●´ω`●)

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる

サイト運営

Posted by Erina Minami