本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

アフィリエイトで忘れちゃいけないたった一つの大切なこと

2020年2月1日

ここしばらくは、アフィリエイトサイトの見直しをしていました。
成果が以前ほど出なくなった時に現状把握的な感じで、
アクセスの内容や検索エンジン回りをチェックするんですね。
PDCAサイクルでいうところの、改善ってプロセスです。

で、そんな作業をしている時に、たまたま見つけてしまいました。
これは人としてどうなんか?的な、アフィリエイトサイト…

アフィリエイトに興味がある人はもちろん。
アフィリエイトをしている人にこそ、心に留めた方がいいってこと。
そんな、アフィリエイトの価値について、書きたいと思います。

人気定番商品で集客して同業他社の商品を売る手法

アフィリエイト比較記事の価値とは

例えば自分がAという商品やサービスを、アフィリエイトで売りたいと思う。
Aはちょっとマイナー(知られていない商品)なので、
Aの類似商品で定番モノの商品、Bに関するキーワードで集客します。
で、商品Bに似てるけれどよりおすすめなAがありますよ的な
感じのストーリーです。

この「定番商品集客手法(?)」って、
どこぞやで教えていることなのでしょうか?
私には正直よく分からないです。
けれど個人的には、この方法は「アリ」とも考えているのです。
なぜなら、理由は2つあります。

  1. A商品を知らない人への、他社類似商品情報の提供機会になるから
  2. 人気定番のB商品とA商品を比較検討する機会になるから

1.はB商品だけ検討する人にとっては、
同じようなA商品ってのを知る機会になります。
A商品を作る会社にとっても、
A商品を知ってもらわないことには始まりませんよね。
そのためにアフィリエイトを始める企業だって多いのです。

ユーザー(サイト訪問者)への注意喚起と言いますか…
比較検討して納得の上で、
AまたはBを買うって機会を提供できますよね。
これはA商品を販売する会社ではできないこと。
アフィリエイターだからこそできる、比較検討情報の提供になります。

2.については1.とつながるのですが、
A商品かB商品かを迷っている人にとって。
両者を比較検討して購入を決めるからこそ、
購入の納得感が出てくる。
結果的にそのサイトや記事によって、
アフィリエイターは「情報の価値」を提供できるんですね。

私が目にした驚くアフィリエイトサイトとは?!

定番商品で集客パターン。これ自体は大きく2つのメリットがあるので…
よいことかもと書きました。

ところが、私が目にしたサイトは全く違ったんですね。
定番B商品の良くないと思われることをガンガンに書いておきながら、
だからこそA商品にしましょう…的な内容だったのです。

B商品の良くない点(デメリット)と言っても、
何かのデータに基づいたものとか根拠とかはゼロです。
A商品は使ったか否かは分かりませんが、B商品は使っていないみたい。
それ故に説得力がない。
サイト管理人の主観的な「意見」だけが、ズラズラーと書かれていました。
例えば、「B商品はバカ高い」という発言とか、何だかもうねー(^_^;

商品の高い安いの判断は、
絶対的な数字で判断するものではないはずです。
顧客が何を求めているか?それによって解決出来る価値の総量によって
個々人が判断するものです。
同じ1万円で出費するのに勇気がいても、
10万円分の価値を感じられるものなら安いと判断できますよね。

そのため私が書くとしたら、こんな書き方をします。

商品Bは確かに、最初支払うには勇気のいる価格でした。けれども…

みたいな?または、市場価格の情報提供や
得られる結果(商品価値)の事例を挙げてみるとかね。

それもすることなく、B商品を買っても使ってもいないのに「バカ高い」なんて…
完全にA商品を売りたい本人の主観でしょう。
自分で使ったりせずにただ、誹謗中傷しているわけです。

B商品を価値を感じて利用しているユーザーにとっても、
高いとか言われて…
正直、気持ちのよいものではないはずですよ。

しかもそのくせ、A商品のみならず、非難しまくっているB商品の
アフィリエイトリンクもちゃっかり張っていたのが、
何か必死でイタくって(-_-;)

まあ、こんな感じでした。

常に考えたいアフィリエイトでの価値提供

このひどい事例の場合。
このサイト管理人はA商品の提供会社にしか、
価値を提供できていないのです。
まあもっとも、A商品の申込が増えれば?ですけれど…

むしろ市場全体からすると、著しく価値を減らしているんだろうなーと、
私には感じ取れました。

定番B商品の会社にとっては、立派な風評被害みたいなもんです。
そのくせB商品の会社だって、
個人のサイトにいちいち文句も言えませんよー

以前広告主さんに聞きましたが、こういうネットでの風評被害に関しては。
程度にもよりますが基本、黙って見ているしかないみたいですね。

一方でB商品を検討中またはB商品の愛用者にとっては、
B商品への購入意思が揺らぐ可能性も高いです。
B商品を申し込む確信が欲しくてネット検索をするパターンもあります。
そんな状況で口コミで悪いこと書かれていると…
心折れる人も多いと思います。

もちろんデメリットを書くなとは言いませんよ。
けれどもデメリットの裏にはメリットもあるはずです。
両方を情報提供して初めてフェアな記事になるのだと思うのです。

B商品の情報があると思って、同サイトに訪れた人にとっては。
A商品を売りたいだけの、
主観あふれる管理人の意見(それも使っていないのに…)だけを聞かされて。
余計に商品選択を迷ってしまうはずです。
そのくせご当人の悪意のある意見ばかりで、読んだ時間の無駄(^_^;

最後にB商品のメインユーザーにとっても。
使ってもいないのに悪いことばかり書かれていると、
正直腹立たしい気持ちになるのも確か。
不快感だけ与えて終わり…ですよね。

まとめると結局のところ、
誰の得にもなっていないように思います。
A商品の会社も、ちょっとしたとばっちりかもしれません…

世にある価値を減らすサイトって、
こういうものだなーと感じたのでした。

アフィリエイトで大切なことは…?自分の提供できる価値をもう一度考えよう

もし該当の事例のサイトがこんな作りだったら、
価値あるサイトだったと思います。

  • 商品Aと商品Bを客観的且つ大局的に、比較検討をした情報が書いてある
  • 商品Bだけ検討している人への第二の選択肢として、商品Aを紹介してある
  • 商品Aや商品Bを実際に体験したからこそ書ける、臨場感ある記事
  • 商品Bのデメリットとメリット、商品Aならデメリットをこう解決してくれる的な提案

ところが該当のサイトが、根拠のない誹謗中傷にあふれていて…
言い方も上から目線的な感じがしたので、なんだかなーと思いました。

いや、百歩譲って上から目線だとしても、
ちゃんと上の4つの情報が整理されていれば
不愉快に感じなかったかもしれませんね。

アフィリエイトやアフィリエイターの価値って、
販売企業が書けない情報を提供できることにあると思います。

あくまでサイト訪問者にとって、何かの情報提供のきっかけを作ること。
それによって一つでもモノが売れていって、経済が潤うようになること。
商品を色々比較検討して納得した上で購入できるようになること。
購入したユーザーの感じられる価値を、さらに向上させる手助けになること。

アフィリエイターができることってすごいんじゃないか。
ただごく一部の、お金が欲しいだけの人によって
アフィリエイトという言葉が大きくゆがめられている現実…

少しでもこの状況がよくなって欲しいものですね。
>>アフィリエイトを始める前に読んでおきたい本

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる

サイト運営

Posted by Erina Minami