本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

初リフォーム体験(壁紙・ペンキ塗り・網戸張替)と戸建築古投資

2020年2月14日

セルフリフォームに興味はあったものの、実現せず月日が過ぎ…
>>2013年賃貸住宅フェアで学んだセルフリフォームの極意

そんな中で不動産投資仲間のおかげで、
セルフリフォーム初体験がようやくできました!

不器用な私でも、
先輩大家さんに助けてもらいながら何とかできたクロス貼り!

リフォームって意外と面白い!と感じたので、
リフォームの概要とセルフリフォームの感想
まとめたいと思います。

セルフリフォームに参加した経緯

不動産投資を学んだスクール(ファイナンシャルアカデミー)
不動産投資仲間の女性が、
埼玉県某所に築古戸建を投資用として購入。

彼女が入会している大家さんの会が、セルフリフォームに力を入れているのだとか。
お互いの物件をリフォームし合って、リフォーム経験値を付けているとのこと。
今回たまたまそんなリフォーム会に、ご一緒させてもらった次第です。
不動産投資仲間は本当にありがたいですね!!

当日はセルフリフォーム名人主宰(?)の大家さん会メンバーと、
直接誘ってくれた投資仲間夫婦、家主と私達夫婦合わせて10人くらいでした。

ペンキ塗りの必需品は防護服(ホームセンターで購入とのこと)↓

ペンキ塗り防護服

通販だとこちら

私は足手まといになりかねないくらい不器用モノですが、
やってみると本当に楽しい!!
お友達が誘ってくれなかったら、
リフォーム知らずのまま月日が流れていたと思います。

セルフリフォームの概要と築古戸建投資の肝は?!

夫婦で壁紙貼りの図

夫婦でクロス貼り

築40年くらいの一軒家。
場所は埼玉県で駅からも歩ける住宅街の中。
賃貸付けも問題ないらしい。

が、入ってみるとところどころ床の傾きと、年季が入った感が…

地盤による傾きでなければ、床リフォームで何とかなるらしいです。
シロアリも専門業者を入れて駆除してしまえば、
これまた問題ないのだとか。
※セルフリフォーム百戦錬磨の大家さん談

不動産投資業界では昨今、築古戸建を安く購入してリフォームして、
売ったり貸したりするのが流行っています。
安く購入して、できることは自分でリフォームをしてコストを減らす。
すると、かなり利回りのいい物件ができるみたいですね。

今回ご一緒した某大家の会は、お互いリフォームし合っているらしいです。
実際大人数でリフォームするのは楽しかったですよ。
私一人だったら鬱になりそうだったので…

セルフリフォームの内容として当日は、
壁紙張替網戸の網交換天井のペンキ塗りを行いました。

各リフォームで準備するものや手順を
ものすごく簡単に書いておきます。

網戸張替に必要な道具と大まかな流れ

    用意するもの

  • 網戸ネット
  • ワンタッチローラー
  • 網戸用ゴム
  • クリップ(専用のものもある)

ワンタッチローラーで網戸用ゴムを入れ込んでいるシーン

網戸

    手順概要

  1. 網を剥がす
  2. 網を切ってクリップで固定する(クリップは何でもいい)
  3. 網戸ゴムで四方をワンタッチローラーを機械を使い、入れ込んでいく
  4. 四方余分な網をカッターでカットする

4.のカッターで網を切るところは体験させてもらいました。
が、さっそく失敗でごめんなさい。。

網戸完成形です↓

網戸リフォーム

網戸の網も意外とリーズナブルなんですね。

クロス張りに必要な道具と大まかな流れ

ビフォー、白い壁紙が一部だけ貼ってある…

クロス貼り前

    用意するもの

  • 壁紙(のりと目盛り付きが初心者にはよい)
  • カッター(カッターの針も準備しておく)
  • 水性のコーキング(補修用)
  • ミニローラー
  • ヘラ
  • ブラシ

壁紙貼りに必要な小道具たちです。

クロス貼りグッズ

壁紙貼り初心者が選ぶ壁紙注意点。
裏面に糊があらかじめ付いていて、セロハンを剥がして貼っていくタイプ。
特に糊面の透明カバーにメモリが付いているものを選ぶのが
大事なポイントみたい!

リフォーム初心者クロス

    手順概要

  1. 既に貼ってある壁紙を剥がす
  2. 壁紙を必要な長さを切り(少し大きめ)裏のシートを剥がす
  3. 壁紙を貼り調整、ブラシでならす
  4. ヘラで押さえながら余ったクロス箇所をカットする
  5. クロス間の繋ぎ目箇所にコーキング剤を塗り、ミニローラーでならす

初心者で繋ぎ目がうまく貼れなかったり、
クロス下が木材などでうまく貼れない時は、
白いコーキング剤を接着剤代わりにごまかしつつ
塗っていくとよいのだとか。

クロス貼りで電気スイッチ箇所はどうするのか?

クロス切るへら_コンセント

電気カバーを外してヘラで押さえながらカットします。

クロス貼りコンセント

アフター、築古物件でもクロスは新品です。
それだけでも気分がだいぶ変わる不思議…

クロス貼り後

ペンキ塗りに必要な道具と大まかな流れ

ビフォー(天井)、写真ではあいにく分からないのですが
けっこう汚れてました。

ペンキ塗り前

    用意するもの

  • ペンキ缶(水性と油性があり、材質によって選択)
  • ローラー(広い範囲)
  • ハケ(狭いところ)
  • 防護服・できればゴーグル(ペンキは飛び散る)
  • ペンキ入れケース(ローラーにペンキを付けるなど)

ペンキ入れケースは勝手に作った言葉ですが、ローラーに均等にペンキが付くよう
ならせるタイプのものがよいみたい。

ペンキ塗りローラー

ペンキ塗りローラー (2)

    手順概要

  1. ペンキ缶を使いはじめる前に混ぜる(缶ごとぐるぐる)
  2. ペンキがついては困るところをマスキングする
  3. ペンキ入れケースにペンキを入れてローラーやハケに付ける
  4. 防護服やゴーグルを付ける
  5. 均等に重ねて塗っていく

怪しい光景なのは、防護服とライトのせい…

ペンキ塗り

ペンキ塗りの図

何度も重ねて塗っていくと均等にきれいに塗れるのだとか。

天井ペンキ塗り

某大家の会リフォーム名手(会長)によるリフォーム講座もあったので、
これら3作業で一日でした。

セルフリフォーム初体験で感じたことまとめ

  1. 壁紙貼り、ペンキ塗り、網戸張替は道具を揃えたら格安でリフォームできる
  2. 簡単なセルフリフォームは慣れの問題。少しずつ取り入れていくとコストダウン。
  3. 大家さんの集まりでもリフォームに力を入れているところに入ると
    自分も体験できて、自分の物件もみんなでリフォームできる(かも?)

私は個人的に築古戸建を買ったなら、
壁紙貼替ならセルフリフォームしたいと思うように。

リフォーム全般ですが、
業者さんに頼むよりも10分の1でできる場合もあるんですって。
道具さえ揃えれば後は、材料費と人件費くらいですし。

自宅を安く現金で買ってリフォームしていきながら、
そのうち売却や賃貸ってのもありかもしれないですね。

今回参加させていただいた大家さんの会は、
口コミで入れるクローズな大家の会とのこと。

不動産投資を始めたり興味を持ったら、
不動産投資スクールやセミナーなどで人脈を作るとよいと思います。

リフォームグッズはホームセンターで店員さんに聞きながら、
少しずつできるものから揃えていくのがいいかもしれません。

個人的に一番楽しかった壁紙貼りに挑戦するなら、
楽天市場にショップのある通販「壁紙本舗」がおすすめ。

壁紙6畳セットというものを買うと、初心者向けのクロスと一緒に、
壁紙貼りに必要なセットも付いてきて、破格です。
>>壁紙本舗(楽天市場)

自分で厳しいところはプロに頼む!
リフォーム一括無料見積サイト(無料)

リフォームするなら複数見積が必須です!【リショップナビ】なら完全無料!

 

リフォーム完了どうなった?続き記事

https://anire.jp/reform-after/

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる