仕事に断然ヤル気が出るスイッチ!朝のお散歩とチェックの習慣

2014年に入ってから目標を立てたものの、
朝は眠くて寒くてなかなか動かない…
年明けですし急に寒くなったので、
身体がまだまだ追いつかないですよね。
こんな時こそ仕事がヤル気になるかもしれない、 ...
EDiT(一日一ページ手帳)とMDノートダイアリーの使い分け

EDiTを購入してから5日ばかりですが、
一日一ページ手帳をデビューして本当によかったです。
セミナーや商談でのメモなど情報を一冊にまとめられるのが助かります。
2014年は、MDノートダイアリーの手帳も買 ...
賃貸業始め方:女性が家賃収入をほしくなったらまず行う3つのこと

昨年末から今年にかけて、サイト運営関連で多くの人との出会いがありました。
不動産投資は、会社員を卒業するために、始める人が多い印象がありました。
私自分が始めた目的が、お給料以上の家賃収入をもらって引退したかったか ...
貼るだけおすすめ家計簿で日記とダイエット記録

最近手書きにハマっています。手帳も日記も…
日記というとブログもこうやって書いているし、Facebookもあるから日々のログは十分かと思いきや…
プライベートなことを思いっきりデジタルに残そうとしても限界があるんです。 ...
セミナー参加の前に!Facebookの利点と名刺の小技

フェイスブック(facebook)での交流が活発になってきました。
Facebook-Anire Note(旧:30代から始める女性の複収入作りプロジェクト)
個人アカウントのフェイスブックのやり取りをして感じ ...
1日1ページ手帳でおすすめのEDIT(EDiT)

今年が始まってもうすぐ半月、今年の手帳の2冊目を購入してしまいました。
マークスという会社の製品、EDiTという一日1ページタイプの手帳です!
10月の終わり頃、ちゃーこさんのブログで ...
NISAで株式投資が大人気?!バリュー投資セミナーに参加

3連休の中日だった1月12日(日)、私の投資の母校である
ファイナンシャルアカデミーで開催された
株式投資のセミナーに参加してきました。
ファイナンシャルアカデミーでは非常に珍しい、
株式投資で一日 ...
目標設定で大切なことは数字とリアリティ

2014年になってからあっという間に1週間が過ぎ、10日近くなるこの頃。。
のんびりしたり、今しかできないことを楽しんだりして。楽しい日々でした。
合間で私なりにパソコンに向かいながら取り組んでいたことがありました ...
2014年午年の新年の奇跡に・フェイスブックの旧姓に…

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します(*^_^*)
大晦日から実家に帰ってきております。
記事更新は母のパソコンにて。普段のPCの設定に近づけたものの
なんだか作業がし ...
2013年で嬉しかったこと5つのまとめ

早いもので、2013年最後の一日になりました。
アフィリエイトチャレンジの感想で書いた通り、今年は数多くの、
実際に稼ぐ人にお会いできて、セルフイメージが上がった一年でした。
きっかけは本当に些細なことだっ ...