不動産管理会社からの書類が来たら確かめたいこと
賃貸経営をしていると、毎年3月はそわそわしますね。
退去連絡が入ればガクっと来たり、
入居連絡が来れば飛び上がって喜んだり。
借りる側(入居者さん)も貸す側(大家さん)も大変ですが、
もっとバタバタ ...
カーテン専門店通販で安く早くカーテン手配!賃貸経営にも
2010年に通販で購入してから愛用し続けているカーテンです。
一級遮光で5,000円前後と破格ながら柄がかわいいですよね。
カーテンは、カーテン天国という楽天ショップ内のお店を利用しています。
カーテン天国 ...
元大手銀行支店長(菅井敏之さん)に教わる金融機関との付き合い方
2014年2月の不動産投資フォーラムに参加をしてきて、
一番熱心に聴講ができたのは、
元メガバンク支店長が教える金融機関との付き合い方について講演をされた
菅井敏之さんのセミナーでした。
当日は座席 ...
賃貸経営で入居者が長く住んでくれる工夫を考える
2014年になり、2013年昨年の賃貸経営がどうだったかの見直しをしていました。
築古物件のリフォームや入居率にこだわった反面、
単身者向け経営をしていると、
入れ替わりが激しいというデメリットを感じました。 ...
ウォッシュレット(洗浄機能付き便座)の設置
賃貸に必須な設備として、ついていて当たり前?!と断言しちゃった
ウォッシュレット(洗浄機能付き便座)。
賃貸住宅には必須?!最強設備と導入メリット
ダンナさんが購入したマンションにはあいにく、
ウォ ...
シャワーのお湯が出ない!ガスが使えなくなった時の対処法
[イメージ図↑]
5日(木)の晩に突然事件は起こりました。それは…
ガスが使えなくなってお風呂に入れなかったこと!!
結論から言えば、とても簡単に解決しました。
すごく初歩的なことだったんで ...
賃貸住宅には必須?!最強設備と導入メリット
賃貸経営をしていると、
満室を達成したくなって、あの手この手を色々考えます。
賃貸募集の仕方や、リフォームを検討したり。
一方で自分自身も居住者だったりしますよね。
生活体験談的に、この設備はすごい ...
賃貸経営に必須のレントロールのサンプル公開!!
所有物件を満室にするためには、レントロール(入居状況を把握する表)が必須。
エクセル(Excel)のテンプレートを
自分で作ってみることをおすすめした記事を書きました。
多くの方に読んでいただけたようなので ...
管理費削減と自主管理による賃貸経営に潜む2つの罠
少し前のお話になりますが…2013年7月31日の全国賃貸フェアの時の写真です。
全国賃貸フェアでは講演を聴き続けた私なのですが、賃貸フェアの締めは、専業大家さんをしている元金融マンの方の講演を聴きました。
川村 ...
賃貸住宅フェア2013:セルフリフォームが簡単な2設備とは?
投資用不動産の売買サイトで有名な健美家(けんびや)。
健美家の不動産投資ブログというコーナーに、本サイトをご登録いただきました!
ありがとうございますっ(●´ω`●)888!
↓
健美家>不動産 ...