本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

賃貸住宅フェア東京の参加と過去開催まとめ

2020年2月14日

毎年夏の賃貸経営イベントと言えば…?そう!
東京ビッグサイトで行われる賃貸住宅フェアですね!!
フェアが来る度、一年ってあっという間だなーって。
何だかしみじみと一年を振り替えさせられる定例行事です。

2015年も賃貸住宅フェアが東京で行われました。
8月4日(火)~5日(水)の2日間に渡る開催でしたが、
あいにく今年は初の、1日だけの参加となりました。

賃貸住宅フェアデビューをしたのは、今から3年前。
2012年6月に会社を辞めたすぐ後に、2012年7月の東京フェアから参加。
今年で4回目になりました。

2015年の賃貸住宅フェアの私なりの楽しみ方とざっくりとした感想、
2012年からの記事まとめをしてみたいと思います。

参考になるネタがありましたら幸いです。

2015年賃貸住宅フェア(東京)の参加プラン

8月始めは京都での法事があり、帰宅は3日の夜半。
4日(初日)はどうしても対応しないといけない、
期限付きの仕事がありました。
そのため2日連続通っていた東京の賃貸住宅フェアですが、
今年は1日です。

まあね、2日間あるとどうしてもダラけてしまうこともあって…
その点1日で回りきろうと決めると、効率はよかった気もします。

途中、隣の会場で行われていた楽フェスというイベントにも行ってきました。

https://anire.jp/rakufes-manabi/

わずか数時間で広いビッグサイト内を転々とするって。
時間的に厳しいと思いきや、何とかなるものですね。

楽天市場イベントと賃貸住宅フェア

セミナーは税務相続系のものを2つほどピックアップ。
それ以外の時間は早歩きで、気になるブースから優先的に回りました。
いつもおなじみのリフォーム&リノベ系はもちろん、
宅配ボックスや室内物干しのブースまで。1時間ほどで何とか回れました。

賃貸住宅フェアを短時間で制覇する2つのコツ

何と言っても、ブースやセミナーの案内図を見ながら移動すること!
セミナーも直近に決まったりするので、
会場で予定表をもらったらもう一度講演プランを確認!

ブース回りも、東京ビッグサイトの賃貸住宅フェアはかなり広いんですよ。
そのため、入場時に渡される袋にある
見取り地図(裏面にセミナースケジュール)は必須です!

友達と待ち合わせする時にも、どのブースの近くにいるかで通じますし。
袋から出して、取りやすい位置に入れておくといいと思います。

賃貸住宅フェアを効率よく回るため

展示物で気になるものを撮影するカメラはもちろん、
名刺もすぐに出せるところに忍ばせておくのも大事ですね。

後はむやみに手を出さないことですかね。
途中紙袋やエコバッグに惹かれて手に取ると、
アンケート必須なところもあります。

目的に合致しないブースは諦める位の、割り切りも必要だと思います。

2015年賃貸住宅フェア(東京)に参加してみて

セミナーは相続対策に生命保険を活用するというセミナーを受講しました。
資料の完成度もピカイチ!

生命保険って、
団体信用生命保険(団信)に入っているから大丈夫と思っていました。

ただ現金で残すと相続税が高くなるリスクがある。
その点で非課税枠も増えて、いざという時の資金を早々に準備できる
生命保険の活用は有効みたいですね。
法人が掛け金を払って節税しつつ、役員(自分たち)がいざという時にも
助けになる保険もあるらしいです。

保険窓口、私も相談に行っていようと思いました。
>>保険窓口をウェブでサクッと予約できる方法はこちら(外部サイト)

ブース回りもさり気なく入ったところでいいご縁もあったり。

そしてやっぱり、投資仲間との懇親&情報交換が最高です!!
オーナーさんが参加者登録するとブルーの名刺ホルダーを配られますが、
オーナー専用の懇親スペースが、今年も用意されていましたよ。

お茶やコーヒー、お菓子もいただけます♡

賃貸住宅フェア商談場所・大家

壁四方には全国津々浦々の管理会社の紹介パネルがありました。
これがきっかけでいい管理会社見つけたってのもあるかもしれないですね。

さて、オーナーズサロン(懇親スペース)では偶然投資仲間に会えました。
イベント終了後は投資仲間の女子4人で、
不動産から保険など色々なことを語って、帰りは遅く…
とは言え、とても充実して楽しい1日でした。

2012年からの賃貸住宅フェア関連記事まとめ

さてここからは、今までの賃貸住宅フェア関連記事のまとめをします。
私自身も途中でブログを変えていたり、賃貸住宅フェアに参加しての
振り返りが難しかったことから、一度記事のまとめページを作りました。

年によってやる気度やネタもそれぞれ違いますので、
自分なりにも楽しめます(^_^;)

2012年賃貸住宅フェア@東京の記事(アメブロ:旧ブログ)

賃貸フェアに参加してきました!!(2012/7/25)
速報チックな記事です。7/27の下記記事ともかぶるかも(^_^;)

賃貸フェアに参加してきました!会場の雰囲気編(2012/7/27)
いかんせん初のフェア参加だったので、新鮮な感じで書いております。
りんかい線から東京ビッグサイトの行き方や、どんな感じで回ればいいかなど。

賃貸住宅フェア「10人中9人に嫌われる部屋」(2012/7/28)
リノベ会社のセミナー。賃貸経営に限らない戦略的なモノを学べました。

賃貸フェアに参加してきました!セルフリフォームで経費削減(2012/7/29)
ソプラノ大家さんのセミナーに参加した所感です。

2012年賃貸住宅フェア@横浜の記事(アメブロ:旧ブログ)

2012年に一度だけでしたが、
我らの地元、横浜でも賃貸住宅フェアが開かれました。
東京が7月で横浜が11月…と、開催間隔も狭く。地元横浜ーって感じのフェアでした。

賃貸住宅フェアin横浜に参加!!(2012/11/22)
ひとまず的な記事です。パシフィコ横浜までの様子とか…

賃貸住宅フェア横浜:バス便立地でも満室経営(2012/11/27)
賃貸経営にもビジネスにも役立つヒントがあります。
この時紹介されたキャッシュバック賃貸も、
当時は画期的なサービスだと思い
活用したいなーと思ったものでした。

賃貸住宅フェア横浜:満室率96%を誇る賃貸術(2012/11/29)
横浜で有名な会社。
新築デザイナーズアパートでお馴染みの、ユナイト山田社長の講演。
私も物件調査でよく訪れたりチェックしております。

実はこの時、社長が用意した資料が
会場スクリーンに映し出せないというハプニングが!
それでも社長はご自身のトーク力だけで1時間近く話し続けました。
すごい!!

賃貸住宅フェア横浜:金利交渉を考える(2012/12/3)

沢孝史さんの金利交渉に関するセミナーです。
金利交渉のタイミングと銀行担当者との接し方など。
融資に関してセミナーを受けたのは当初初めてでした。

2013年賃貸住宅フェア@東京の記事

賃貸住宅フェア2013の効率的なまわり方
何と35歳のお誕生日に賃貸住宅フェアが。
そもそも賃貸住宅フェアって何か?どう回ると効率いいかについての
体験談をまとめております。

この時、「セミナー場所取り問題」について書いていました。
前のセミナー(人気度:小~中)が終わると、
カタログちょろっと置いて場所取りのつもり。
次のセミナー(人気度:大)が始まる頃ギリギリに戻ってきて、
知らずに座った人を追い出す不届き者おばさん…

2014年からはセミナーの間は一度全員退出し、
入場時にバーコードをチェックするという体制に変わりました。

それからは今のところルール違反おばさんに遭遇していないかも。
要望上げた甲斐があったかもしれませんね!

賃貸住宅フェア2013:セルフリフォームはじめ
セルフリフォームで
ヤヌジヌ(家主と地主)でもコラムを持たれるほど有名な、
阿部まさゆきさんのセルフリフォームセミナーでした。

自分でできるところのポイントを押さえていたセミナーで、
無料でここまで聴けたのはかなり有意義でした。

その後自分でも、セルフリフォームの体験をすることになります。
壁紙張りは楽しいかも?!
初リフォーム体験(壁紙・ペンキ塗り・網戸張替)と戸建築古投資
セルフリフォーム完了後と初心者でもできそうなリフォーム3選

賃貸住宅フェア2013東京をまとめてみる
全体的な感想まとめです。
2013年はアベノミクスが始まって間もない頃で、2012年に比べて
参加者が増えたなーと感じたものでした。

けれど今思えば、毎年こんなもんだったかなーと。
市況も変わればセミナーのネタも変わって、面白いものです。

2014年賃貸住宅フェア@東京の記事

賃貸住宅フェア2014に行く前に知っておくこと3カ条
2014年の賃貸フェアから、バーコード制になりました。
入場ラクラク、セミナーのムダな席取り被害にも合わなくなって
快適な感じです。2015年も同様なので、今後はそうなるのかな?

賃貸住宅フェア東京の中身と効率的なブース周りの方法
オーナー専用ルームの様子も書いています。
2015年も設置されていて、オーナー同志(投資仲間)との交流に
かなり役立ちました(*^^*)

賃貸住宅フェアで満室経営を学ぶ前に決めておきたいこと
2014年のこの時から、
不動産投資系のセミナー(立ち見当たり前!)にこだわらず、
不動産会社向けやITなど様々なセミナーを受けるようになりました。

セミナーによってはじっくり腰を据えて受けれるので、有意義かも。

ただ、予めスケジュールを調整しておくと効率がよいのかも。
気になるセミナーは予めチェックしておき、その間にブース周りなど。

ダメセミナー3つの特徴と無料セミナーを受けるリスクを考える

正直言って、
時間のムダだったレベルのセミナーもありました(^_^;)
そんなセミナーの特徴をまとめています。

無料のセミナーの質はやっぱり限界あるかもですね。。不動産投資をしっかり学べるセミナーはこちら!

不動産投資スクール口コミ

賃貸住宅フェア東京会場2016の予定は?

私も忘れないように備忘録的な感じで最後に書いておきます。
2016年の東京開催も、東京ビッグサイト!
6月14日(火)~15日(水)の二日間なので今からチェック!

賃貸住宅フェア2016東京日程

来年…と言っても10ヶ月先ですが、その頃は何か進展あるのかしら?
不動産に関するバロメーターとして、
賃貸住宅フェアを活用するのもいいかもしれませんね。

※2016年3月追記
2016年の賃貸住宅フェアは、産後休暇中のため参加が厳しそうです。

ただこの記事が、2015年までの
まとめ記事的な位置付けになりそうでよかったです。

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる