本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

社会人が勉強時間を捻出するための3つのヒント集

2018年11月10日

宅建取引士の試験も終わり、勉強グセがいい意味で付いたので…
次は株式投資の学習に注力しようとか、
FP試験を受けてみようとか色々考えています。

とは言え、日々のお仕事もあるし…
勉強し続けるってとても大変なことでもあります。

そこで私なりに心がけている、学ぶ上でのクセ付けというか
ヒントみたいなものをまとめてみました。

学習時間の捻出に意識している3つのポイント

学ぶ時間…
不思議なもので社会に出てからの方が、勉強しているような気がします(^_^;)
やっぱり仕事やお金に直結する方がヤル気が出るのかもですね。

資格試験や、新しいこと。特に私の場合は投資について学んだのですが…
学習時間の捻出で意識をしているのは、主に3点になります。

  1. やれることからやっていく
  2. 時間の使い方を意識(消費と浪費と投資)
  3. 優先順位とモチベーション

この3点を中心に、私なりに色々と語っていきますね。

1.やれることからやっていく、の法則

1)はもしかしたら、仕事にも効率的な家事にも、
日々の活動全般的に言えることかもしれません。

10のことをやろうと思うとどうしても息切れしちゃうと思います。
例えば資格試験の合格が目標だと、ただそれだけを意識しても進まない。
じゃあどうしようか、1日どこまでやればいいかを考えてみるんです。

その、一(いち:1)の行動がすごく大切なんだと思います。

極端に言えば何でもいいんです。
過去問をやるなら、机に向かってページを開く。ダメ元で解いてみる。
最初は疲れていても、何ページか進むとはかどり出してきます。

この最たるものが、家事の中でもお掃除&お片付け!
正直面倒…けれども一つゴミを片付けたり、床に置きっぱなしなものを
所定のところに戻すだけでも変わってきます。

仕事でもそんなことがあります。特に私みたいな自営業の場合…
幸いなことにいくらでもサボれてしまう。
だとすれば、とにかく記事を書き始める。タイトルとかはもう、後回し。
自分のサイトを開く。それだけで、改善点が見えてくる。

一の行動にどれだけ落とせるか。
これって本当に大切だなーと最近感じています。

2.時間の使い方を意識する(消費/浪費/投資)

お金のことを学ぶとだいたいどこかで、この3つの言葉を目にすると思います。

  • 消費:投入したお金の価値そのままを受け取る
  • 浪費:投入したお金よりも低い価値を受け取る
  • 投資:投入したお金よりも高い価値を受け取る

ざっくりと書きましたが、消費は必要最低限で浪費は極力減らす。
投資することでお金は増えていく(増える機会を得る)んだと考えています。

けれどこれって、時間も同じだよねー?!って最近特に感じるのです。
時間でも勉強時間は立派な「投資」。
浪費にはなり得ないし、消費にならないように。授業料やテキスト代を出したら
だいたいみんな頑張るワケだと思います。
(頑張れなくて「消費」になることもあるけれど…)

時間の使い方について言うと、体調やコンディションがイマイチだと
消費や浪費に走りがちな気もします。
こういう場合はしっかり休んで、気力体力を復活させる。
そして、「投資活動」に当てるのがいいんじゃないかなーと思うのです。

体調悪いまま勉強しても、ボーっとしてしまう時間が増えてしまうし…
こういう時に変わって、ネットサーフィンで時間を過ごしてしまうことも多いなーと。

一昔前だとこう言われていました。

テレビの見過ぎを控えて、読書や学びなど自分の時間を持とう

って。今はそのテレビが、インターネットに変わってしまったと感じています。

幸いにインターネットはただ、情報を受け取るだけのメディアではないこと。
自分が知りたいことを明確にしてネットをするのは悪くないと思うんです。
ただ、限度というか、ストップをかけることも意識していくといいかもって
感じたのでした。

3.学ぶ目的を考えて優先順位を付け、モチベーション維持

ただ学ぶ時間を作ろうとしても、忙しいとなかなか作れない。ではなく、
まずは目的を意識することが大事なんだなーと感じます。

具体的には大なり小なり、こういうことを考えます。

これを学んでどうなりたいか?そのためには何を学び、どういう結果を得たいか?
何を優先的に学びたいか?

ただ漠然と本を読むより、この本から何を学びたいかを考えた方が。
吸収力が違う気がします。

また優先的に学ぶことに関しては、その時々大きく違ってきます。

例えば自分の30代を振り返ってみても。
30代前半は不動産投資の勉強(実践も!)を再優先にして、
会社員以外の生き方を実現したいと考えていました。

会社員を辞めてからはサイトアフィリエイトの学習に注力。
今年一年で言えば、宅建と株式投資が中心です。
けれどもその時々で、優先するものは変わってきたりもします。

選ぶのは自分自身でいいんです。今これをやりたいって思えるってことは、
今それをやる必要性があるということ。
けれども得てして勉強って、日々の生活でも優先順位が落ちがち…

だとすれば、1.に戻るんですけどね?
とにかく教材を開いてみることから始めるといいんです。
開いてみれば当然中身も目にする。改めて読むと面白いって思えたりする。
そんな「少しの行動」の繰り返しじゃないかなーと。

こんないいサイクルを回していけば…
いつか何かしらプラスになって返ってくるのかなーと。
そんな風に感じる今日このごろなのでした。

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる