子育てや自分に自信をなくしたら読みたい2冊の本
0歳児の子育てに追われる毎日が続いています。
自分でもびっくりする位に、一日一日が早くって…
特に28日間しかない2月なんて、電光石火の如く過ぎ去って行きました。
今日はこれをしよう!って思っていても、何も手を付けられないまま
赤ちゃんのお世話で過ぎる毎日…
思うようにいかない自分が情けなくって…
そんな時に励まされた2冊の本を読んで、学べたことです。
子育て中うまくいかないのはなぜ?
子育てをする前は、子育てって大変だろうなーとは思っていました。
そりゃそうです。子供が中心の毎日になるんだもの。。
ただ、自分が想像だにしなかった大変さは大きく2つになります。
- 子供が黙々と遊んでくれるってことは、ほぼない
- 子供は抵抗力がないため、しょっちゅう病院通い
1.については、新生児から3ヶ月位までは
ミルク(授乳)やオムツ替えが頻繁にあります。
けれど赤ちゃんって寝てるだけでしょ?違うんです…(笑)
あまり寝ない赤ちゃんってのもいるんだなーって、身をもって学びました。。
こんなに眠らなくて大丈夫だろうか?と、ある意味不安でした。
ネットで調べても、赤ちゃんが寝ないと悩む人のQ&Aも多々ありました。
じゃあ、生後3ヶ月以降は…というと、今度は「構ってちゃん」が始まります。
少しでも離れてパソコンに向かおうとすると、アーアーと呼んできます。
だっこするとお昼寝してくれますが、30分で起きたり…
かわいいですよ(^^)本当にかわいい!
けれど、仕事はおろか家事も進まずで…
仕事も優先順位の高い仕事を、コマ切れの時間で取り組む感じ。
集中力を要する仕事は、本当に難しい…
そして生後7ヶ月末から、つかまり立ちが始まりました。
ハイハイをしないままで「たっちデビュー」なのですが、
自分で動けないためしょっちゅう大声で要求してきます。
要求とは…そう、「立たせろ!!」的なこと。
手を取ってあげてたっちが出来ると、本当に喜びます。
手押し車にお守りをお任せしゃちゃったことも…
まあそんなんで…急ぐ家事や仕事しかできないまま、月日は流れ…
そこで2.「病院通い」が加わってきました。
生後5ヶ月後半からは、熱、鼻水、咳…と色々な症状のオンパレード。
耳鼻科に小児科に、毎月行っている感じです。
慣れない赤ちゃん連れの通院は、うまくいかないことの連続。
後で聞きそびれたことも多かったり、薬飲ませも慣れなかったり…
なんで自分はここまでうまくできないんだろ?って、
本当に悩んだ時期もありました。
この記事を書いている今も、母子揃って風邪です…
私はあまり風邪ひかないタイプですが、今年は娘経由の風邪やウィルスで
体調不良が多いです…
悩んだらやっぱり読書!私が同じようなママにお勧めしたい2冊
読書に関しては、夫が色々と買ってきた本を合間合間で読んでいます。
感想をブログに書いて共有したいものの、読んだっきりになっていました。
特に、夜寝ない赤ちゃん(娘)を寝かしつけたらもう23時とか!
なんで寝ないのか、未だに悩むところですが…
そこで深夜パソコンに向かうと、自分も夜眠れなくなるので…
夜中は出来る限りにはなりますが、読書をするようにしてきました。
本を読んでは吸収するだけの時期になってるけど…
ブログも更新思うようにできないけど…
しょうがないよね?今だけ。
こんな思うように行かない、もどかしい日々は今だけなのかも。
それに0歳児のかわいい時は、今しかない!
出来る限り、娘と接する時間も持とう!って、思えてきたのでした。
忙しいママ、思うようにいかなくてツライ気持ちを
整理できるようになる本は、こちらになります。
子育てハッピーアドバイス 妊娠・出産・赤ちゃんの巻
子育てハッピーアドバイスは、
子育てのバイブルと呼ばれているシリーズです。
子育てハッピーアドバイス(Amazon)
子育てハッピーアドバイス(楽天)
この本を手にしたのは妊娠中。
ちょうどいわゆる「育児書(生後何ヶ月だったらこう…みたいな)」を買おうと、
本屋に行った時でした。
読みやすい柔らかい文体で、表紙の絵でかわいらしい4コマ漫画があったり…
子育てハッピーアドバイスは極論を言うと、
こんなことを教えてくれます。
子育てに明確なマニュアルはない!子供(赤ちゃん)がそれを知っている
この月齢だとこう…とか、ついマニュアルに捕われてしまって、
その頃にもできるはずのことができない…とか。
私もすごく悩むタイプなので…(^_^;)
妊娠から育児になった今でも、時々読み返して根本に戻る時間を
作るようにしています。
ただ個人的に、子育てハッピーアドバイスシリーズを勧めたい理由は…
実は序章にあるんです。
キーワードは「自己肯定感」。
自己肯定感はその言葉の通り、自分にOKを出せる能力のこと。
子育てで子供に対しても大切なことだし、何より子育てする
両親にとっても重要なこと。
私達が育った30年前ほどは、「抱き癖がつく」など言われたりで
子供の自立を促す教育が一般的だったようです。
けれど実は自立とは、甘えができた上に成り立つこと。
つまり、しっかりだっこしたりして愛情を伝えて…
うまくできない時でも「大丈夫よ」と一声かけてあげられること。
それって、自分達(親)が自己肯定感がなしには、できないことだと思うのです。
私自身、自己肯定感は満ち溢れる程ではなくって…
この本を通して私も少し、自分を肯定して認めていこうって
思えるようになりました。
そして、どんなに大変でも…
少しでも娘と抱っこしたり、スキンシップを取りたいなーと。
この本を読むことで、
妊娠中にこうしようって思えた初心に返るきっかけになります。
子育てハッピーアドバイスは色々なシリーズがありますが、
ママになる人には初歩として、こちらの「妊娠・出産・赤ちゃんの巻」を
お勧めしたいなーと思います(^^)
1日5分「よい習慣」を無理なく身につけるできたことノート
これは夫が選んで来た1冊。
「できたことノート」ってのが、斬新でした。
できたことノート(Amazon)
できたことノート(楽天)
子育て生活になる前も含めてですが…
「結局今日は何ができたっけ?」
って振り返ることって、あまりないと思います。
そこで1日5分でも、今日できたことを振り返りノートに書いていく。
それで、自分に自信を取り戻す方法が書いてある本です。
本の中もノート仕様になっていて、横書きで読みやすい。
書かれているポイントを理解して、できたことを書いていくと
意外と5分で取り組めたりします。
子育て中に限らず、できたことノートの習慣を身に付けると
人生今より輝けるんだろうなーって思えてきました。
子育てや自分に自信をなくした時の対処法まとめ
ここでお勧めした本を読んで、改めて思えてきました。それは…
-
子育てだって立派なお仕事!自分にもっと自信を持っていい!
子供と触れ合う時間を大切に、ダンナさんや家族など、周りにも
ヘルプを出しながら…
1つ1つできることをやっていければいいと、
感じる今日この頃なのでした。