本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

産後の不調はいつまで続く?日々の仕事をサクサクこなす3つの取組み

2019年10月23日

37歳の初出産から半年が経ちました。娘は6ヶ月児になります。
普段は月日の流れが早いって感じますが、こと育児に関しては
半年どころか1年は頑張っている感覚…
ハーフバースデーのお祝いでは半年どころか、
1歳の誕生日位の気持ちでした。
まあ進学とかしても、最初の1年って長いですよね…
2年生、3年生になるとあっという間になるけれど、あんな感じなのかも。。

夜はまとめて眠らず、昼寝も短いショートスリーパーな娘。
彼女と過ごす時間が必然的に多くなって、
こちらのブログの更新はもちろん、仕事も思うようにいかなく…

保育園は年度途中申請だからしょうがないのでしょうが、
未だに入れません。。
→(追記)平成29年度4月に小規模事業保育に入園できました。横浜市に感謝!!!

そんな状況の中で、日々もがきながら…
産後の不調の中でも、物事をスムーズに進めるにはどうしたらいいか?
色々と悩んで考えて、実践していることを書いてみます。

産後の不調はいつまで続くのだろうか?不調の中身とは?

産後の体調不良は人それぞれ色々あるのでしょうが、
友達とまず意見が一致したのが、コレ。

    妊娠~産後はいつものように頭がまわらない

私は産後間もなく、3桁の足し算も怪しかったです…
さすがに最近そこまでひどくはないのですが…
忘れっぽさに拍車がかかったり、自分の意図していることと
反対のことを言ってたりします。

またブログやサイトの記事も、以前よりも時間がかかったり
書いているうちに、何がなんだか分からなくなったりで。。
このブログ記事も、ボツ記事(書いたもののアップできないレベル)が
10記事はあります。
下書き記事が膨れ上がっていて、さすがにどうかと思いました。

加えて自覚のある不調が、寝不足と多汗

寝不足は生後6ヶ月経っても、夜中の授乳が続きます…
授乳にミルクしっかり飲ませて寝てくれても、
途中お腹空いたような声で起こされる(夜泣きか?)。
本当は良くないんだろうけど、添い乳でやり過ごし
気付いたら次の授乳に、朝が来ている感じです。

お昼寝は30分が2回ほど…気付いたらこの体制…(・・;)

寝ない赤ちゃん

多汗に関しては、元々汗っかきな体質です。
新陳代謝がいいと褒められますが、本人的にはこまったもの…
けれど産後はもっとひどくって…
個人的には病院で相談するレベルだと思っていて、悩んでいます。

産後半年になる頃、妊婦健診で通っていた産婦人科に相談行きました。
すると、産後の不調が良くなるには、およそ
1年はかかるみたいです!!!

授乳がいつまで続くか、夜通し眠れるかどうかなど
個人差(赤ちゃんとお母さん両方)も大きいので
一概には言えないとのことでしたが…

ただ、授乳が続いている場合は少なくとも
母乳を出すホルモンは出続けます。
夜通し眠れない場合は、自律神経も乱れます。
私の場合、自律神経の乱れも大きいだろうとのことでした。

解決としては薬とかではなく、原因(夜中起き)が過ぎていくのを
待つのが一番と。
夜中に今よりまとめて眠れるようになると、産後の不快な症状は
改善する人が多いようです。

そんなことから、夜中授乳が続く間は
産後の不調は続いていると考えた方が良いみたいですね。

産後だからこそ心がけたい、物事をスムーズに進める3ポイント

そんなんで、コマ切れ睡眠で頭は回らず多汗に寝不足…

産後つらい時だからこそ、物事をスムーズに進めるヒントを
私なりに悪戦苦闘しながら、見出してきました。
こういうふうにするとうまく進んだ(気がする)って取組みを
3つにまとめてみます。

1.並列処理せずに、1つずつ取り組んでいく

女性はマルチタスク(並行処理)が男性に比べて得意と言われます。
私自身もわりと、家事しながら仕事して…って平気でしてました。

けれど産後は、著しく忘れっぽいんですよ。
哺乳瓶煮沸しながら他のことすると忘れてしまって…
キッチンタイマーを買った位…

もの忘れ防止キッチンタイマー

である時、マルチタスクをやめました。
Aに取り組んでいると、Bを思い出すってことはしょっちゅうです。
でも途中中断してまで、Bには取り組まないようにしています。
ただ忘れっぽさ倍増で、Bを忘れてしまうから…
ひとまず手帳にメモ。
で、Aが終わったらBをする。
Aをしている時は、Aに注力するってやり方です。

手帳もテンション上げるために、ピンクペンで…
ギラギラな手帳になりました…^^;

EDiTにピンクペン

並列処理しないからって、余計に時間がかかるとか
損するってことはないはずです。
むしろ忘れて何かやらかした時のリカバリはもっと大変…
自分の頭にムリをさせないのが大切だなーって感じました。

2.完璧は絶対に目指さない!6割でもOK!7割なら十分

これは妊娠中、大先輩ママ(クマッコさん)によく言われたこと。

子育て中は6割できれば十分!絶対に完璧を目指さないこと!

仕事していてもよく感じるのですが、
今まで(妊娠前)と同じクオリティを求めると…
本当に何にも取り組めなくなりました。。

例えばブログ記事1つ書くとしても、すべての人に喜ばれる記事は
誰がどう頑張っても書けません…
だから完璧を目指すって事自体がナンセンス。

投資の成功も人それぞれです。
投資の目的が各人違う、手法も違うならば
完璧を目指して取り組めないことの方がマイナスです。

もちろんこの「完璧を目指さない」は、
人生で大切な心構えだとは思います。

け・れ・ど・も…
産後はいつも以上に「完璧を目指さないこと」。
とても大切なことだと感じています。

3.自分自身への声掛けも含めて言葉遣いを気をつける

生後6ヶ月女の子

育児に家事に…仕事まで加わると、バタバタします。
そういう時につい、「●●しなきゃ!」って
自分自身に声掛けしちゃいます。

私は産後この「must」で頭がいっぱいになっていました。
すると不思議なもので、どんどん元気がなくなるんです…
mustの声掛けって、何か受動的なんですよね。

そんなことが続いて落ち込んだある日、言葉遣いを変えました。
例えば娘が空腹で大泣き!ミルクをあげようと思う時です。

さあ、ミルクをあげてみようかっ!

「ミルクをあげなきゃ…」じゃなく、「ミルクをあげよう!」
「仕事しなきゃ…」じゃなく、「仕事するかっ!」
これは実際に言葉に出す時も、心の中の声も両方です。
「…しなきゃ」が何度も出かけますが、不思議なもので
3週間(21日)したら、「~しよう」の方が習慣付いてきました。

ちょっとした言葉の違いですが、must(しなきゃ)を繰り返すときっと、
自分に自信がなくなるというか、自己肯定感が減っていくと思います。
何か行動するのは自分の意志。
そういう呼びかけは、前向きになれる原動力な気がします。

育児と家事仕事をこなす3つの心構え

  1. 1つ1つを確実に済ませていく(並列処理しない)
  2. 完璧は目指さない!7割できれば十分!
  3. 言葉遣いを変えてみる(「しなきゃ」ではなく、「しよう!」)

こんなこと書いている時点で完璧目指しているようですが…
子育てってかなり偉業だと思います。
ましてや女性の場合は妊娠したら1年かけて、
出産の準備をして…ものすごいホルモンバランスの変化ですよね!!

不調は感じて当たり前。出来る限り休む。
1つ1つマイペースで進めて、6割できればOK!
言葉に気をつけてみると、少しずつ気持ちも変わってきますよ♪

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる