本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

不動産買うのに相鉄線はおすすめ?JR都心直通電車での沿線視察所感(全般編)

2020年2月14日

相鉄JR直通不動産市況

相鉄線が都心直通プロジェクトで頑張っているけれど、不動産を買うにはどうなの?おすすめ?

横浜を通らないと都内に出られなかった相鉄線が、2019年11月にJRの湘南新宿ラインと直通。2022年にはなんと、東急線に繋がるということで…不動産に投資をする上で沿線のマーケット調査は欠かせませんね。そして何より、「これからのエリアに投資」ってのは大切なこと。

この記事では、不動産購入を考えている人が。相鉄線ってこれからいいのだろうか?そんな判断材料の一つになれればと書いております。

相鉄線ユーザー歴25年ちょいの不動産投資家から見た相鉄線の相場なリアル

相鉄線路線図2020

私の実家は相鉄線沿線にあり、個人的にちょっと想い入れは強いかもしれません。ただメインユーザーだった頃より、鉄道種類が増えました(昔は、急行&各停だけだった…)

小さい頃、二俣川のマックによく連れて行ってもらった思い出、高校生の頃はちゃめちゃに遊び乗り歩いた日々…当然、一人で初めて乗った電車も相鉄線です。実家を出る25歳まで毎日のように共に暮らした沿線です。その後約5年後になんと、相鉄線沿線に収益用不動産も買っているワケです。応援しないはずがありません!

ただね、横浜市の不動産(収益用、自分が住む用問わず)で見ると、都心に直通していないことでちょっと…JRや東急東横線、はたまた京急線よりも割安に不動産を買える印象ではありました。けっこういい物件もあるんですけど…

記事執筆時点の「健美家」でも、西谷駅は都心直通がウリですね!

健美家_相鉄線_JR直通広告

まあそれくらい相鉄線というのは、「横浜駅まで」というのがネックでした。実際のところ少子高齢化で、各沿線も利用者を増やすことを第一優先にしています。そのためにできることを行う中で…相鉄線のこの都心直通プロジェクトってのは、100年ごしの祈願だったと言われるのです。

都心に通勤する人にしても、JRで新宿まで乗換なしで行けるなら…相鉄線も検討材料になってきますよね。東急線に接続(元々東急と相鉄は同じ会社だった!)すれば、新横浜駅にお勤めの人、綱島や日吉駅以降都心利用者にとっても選択肢がさらに広がります。

直通プロジェクトに向けて、全駅も車両もシックできれいになりました。昔の相鉄線を思えば、駅舎的にも主要駅にもかなりいい投資をしたのだなーと感じています。

今は娘と二人、この相鉄直通動画にハマってます。平成時代の車体がなんか懐かしくてヤバい…(T_T)

 

相鉄線直通電車に乗って久々に沿線視察。全般的に感じたこととは?

武蔵小杉駅相鉄

そんな相鉄線の頑張りを感じた沿線視察。実際にどんな感じで決行したかをレポートしていきます。

現在、東急田園都市線在住なのでこのようなルートで始めてみました。

東急田園都市線→溝の口で南武線に乗り換え→武蔵小杉駅から相鉄線直通海老名駅行き

武蔵小杉での乗り換えのキモは、南武線から相鉄直通線の通る横須賀線武蔵小杉までの長通路です。5分以上かかるのでご注意を…

今まで相鉄線に乗るとしたら、横浜駅経由でした。横浜駅の人混みの中の相鉄線乗り換えはやはり疲れます。乗り換えだけに特化したJR武蔵小杉での乗車は、個人的には楽に感じました。

なお、都内通勤のための相鉄直通線。西谷から羽沢横浜国大駅を通過して、武蔵小杉へ。以後は湘南新宿ラインと同様、大崎、渋谷、恵比寿、新宿です。(相鉄線HPより抜粋)

相鉄JR直通路線図公式より

武蔵小杉駅から海老名駅に乗ってみて…

JR相鉄直通 武蔵小杉

JR直通電車は本数が一時間に付き平均2~4本なので、事前の時間チェックは要注意です。早めにホームに行っても待合室は5名程度が座れる広さなので、寒さにこたえます。15分ほど待ちます…行き先は電光掲示板で、車両数もチェック。足元で乗車位置を確認しましょう。

この武蔵小杉で「海老名」という文字を目にするとは…不思議な感じがします。

平日下りということで、ぶっちゃけガラガラでしたが4両目だったからかもしれません。羽沢横浜国大駅も降りたかったものの、時間の関係で今回は断念。海老名駅行きなので、終点まで座りっぱなしでした。

個人的にはどこから新線か?と思ったのですが、ずっと横須賀線と同じルートをたどり、車窓に見える鶴見駅(京浜東北線)を超えた、神奈川区に入るあたりから地下に入ります。この明るさはまだ、横須賀線ルート上あたり。

相鉄線JR直通混雑度

武蔵小杉駅から、地下駅となる羽沢横浜国大駅までが15分と長めですが、次の西谷駅まではすぐでした。羽沢横浜国大駅は近代的なホームでした。

羽沢横浜国大駅

西谷駅からは通常の相鉄線各停。西谷以後は通常通りの平日昼間の相鉄線の風景って感じで。けっこう人が乗ってきました。

海老名駅まで相鉄線の駅を車窓から見ながら、視察しておりました。

 

主要駅の再開発~海老名、大和、二俣川(西谷や横浜国大駅はこれから?)

海老名駅は、小田急本線とJR相模線と交差する駅。海老名市とかなり遠方にはなりますが…年々発展しているんですよね。

ビナウォークが年にでき、ショッピングモールができたなーと思っていたら…何とららぽーと海老名!ららぽーと海老名の3階のフードコートは、かなりの気合を感じるラインナップです。(やまやの明太子、ジンティンロウ、六厘舎の運営するつけ麺やさんに小田原海鮮あたりがすごいです!)

ららぽーと海老名フードコード良い

駅前も全体的にきれいになり、暮らしやすい上この上ないのでは?小田急本線と相鉄直通線。二通りの選択肢があることも大きいです。ビナウォーク側の東口は不動産物件もけっこうありそうです。

海老名駅のある海老名市は、人口増加傾向。子育て世帯も多めなんですね(ウィキペディアより)。小田急本線もあるので、新宿は二パターンで出られます。

海老名市人口_Wiki

大和駅は、小田急江ノ島線と接続。こちらの駅自体は、昔からのんびりと発展してきている…という感じですが…驚いたのがコレ。

地域著点シリウスです!国内最大の図書館で有名!

大和市文化拠点シリウス大和駅

 

大和市は田園都市線の中央林間のポラリスと言い、子育て世帯をかなり意識した施設があって評判イイです。不妊治療の助成金も、大和市は横浜や川崎市よりも優遇されています。子育て世帯の誘致を頑張っているなーと、最近つくづく感じています。シリウスやポラリスは、横浜市民もけっこう行ってたりするんですよ(友人に教えてもらいました)。図書館は国内最大級規模というだけあって、本の種類も多く一日中ひたれそうな感じでした。

大和市も子育て世帯の流入が多く、人口も増えていっているので投資に良さそう。(ウィキペディアより)

大和市の人口_Wiki

 

二俣川駅は、降りてびっくりしました。どこの駅に舞い降りたんだ?!と。昔を知っている人からしたら度肝を抜かれる発展ぶりです。

二俣川駅リニューアル

この3駅自体はかなり集客力があるなーと感じました。ただひと駅ふた駅ズラしてもう少し安く借りたい!という人もいるので、いい物件があれば買いたいなーと思いました。

大和駅のお隣瀬谷駅の不動産投資市況調査はこちら↓

横浜寄りエリアはどうなったか(星川~天王町の高架化に思うこと)

相鉄線HP「未来への取り組み」より抜粋しました。この図がとても分かりやすいですね!

星川と天王町高架工事

 

帰り道は横浜駅経由で帰ることに。驚いたのが、星川から天王町駅です。両駅の間は踏切だらけで高架化をする…というのは目にしていました。元々高架駅だった天王町駅と違い、星川は踏切に囲まれているような駅だったのです。

そんな星川駅も、超近代的な高架駅に変わってました!踏切があるとやはり色々危険ですし、住民にとっても時間的なロスも大きい。より暮らしやすくなったと思います。

収益不動産購入に相鉄線はおすすめか?のまとめ

相鉄線for新宿

  • 相鉄線が都心に繋がることで都心通勤する人でも住むところとして検討するかも
  • 相鉄線直通は今後の沿線拡大に向けてかなり前向き評価できる!駅ごとの相場を見て割安に不動産を探そう
  • ターミナル駅からひと駅ふた駅ズラして探してみるのもアリかも
  • 星川から天王町の高架化で踏切が減り、二駅近辺の住環境も良くなるはず

以上、力入れまくった相鉄線沿線レポートでした。相鉄線物件も探しながらまた発見があれば記事にしておきます。

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる

横浜

Posted by Erina Minami