本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

LECの宅建登録実務講習を受けてみて(申込~自宅学習)

2023年5月12日

2015年の宅地建物取引士試験ですが、合格発表を見る前に実は…
登録実務講習を申し込んでいました。

宅建合格者という資格は生涯続きますが、宅建士と名乗るためにはやはり、
宅建士登録を行っておき、宅地建物取引士証の交付までは必要です。
取引士証交付に必要な法定講習は、宅建合格後1年は免除されます。
なので妊娠中ではあるものの、この間に宅建士になることに決めました。

宅建登録の前に不動産業界での実務経験が2年間ない人は、
登録実務講習を受ける必要があります。

今回この登録実務講習は、おなじみのレック(LEC)で申込みました。
LECの登録実務講習のレポート記事、第一弾になります。



LEC登録実務講習の申込は合格後では遅いのか?

LECの登録実務講習は、宅建試験当日の解答速報会でパンフレットをもらっていました。
合格点が毎年動く試験なので、自己採点はしたものの…
合格確率は気持ち的には7割位で考えていました。
そのため、合格後のことをあんまり早くから調べるのも…とは思いつつも、
登録実務講習については調べていました。

宅建登録実務講習は本とDVD教材を使って自宅で学習をしておきます。
その後LECで12時間の実習講義(スクーリング)を受けて、修了試験。
合格したら修了証をもらい、宅建士登録後士証交付の流れになります。

スクーリングは私個人的に、LECの人気講師水野先生の会を受講したかった。
そのためには合格発表の段階では遅いのかなー?と考えていました。

2015年度の結論としては、合格発表段階で水野クラスはまだ受付していました。
思えば宅建士の合格者って、全国で毎年3万人台位なのですよね。
そんなに焦らなくても大丈夫だったか…

ただ合格発表前にじっくりとパンフレットを読んでいたため、
法人申込という枠があることも知ります。
パンフレットに記載の法人専用ダイヤルに電話をして、
担当者さんと詳細は調整していく形になります。

役員2名の会社でも受け付けてくれて、個別的な相談にも乗ってくれます。
会社を作っている人は、確認してみてもよいかもしれないですね。

法人申込と言えども、教材の中身や講義内容などは一切変わらないので、
普通に口コミレポートしていきます。

LECの宅建登録実務講習の教材中身と全体概要

申込後、宅建合格証をメールや画像ファイル、FAXなどで提出してからの
申し込み完了になります。

講習は予備校でこそ行いますが、元はといえば国交省が指定する講座です。
色々と細かい制約があるんですよ。
合格証の提出必須はもちろん、スクーリングは遅刻一切厳禁とか…

申込完了からしばらくして、自宅に教材一式が到着します。
10日程度で着くみたいですが私は早い時期だったので、
申込完了後、2~3日で到着したように思います。
教材の中身は、テキスト、資料集、DVD、学習の手引と受講証になります。

LEC登録実務講習テキスト

学習の手引を一読して、教材到着からスクーリングまでに
DVDを再生して自宅学習を行うことになります。
教材到着からスクーリングまではおよそ1ヶ月弱。

DVD自体は1時間1コマを3回で、サクッと学べる感じなので
早めに取り組んでおくと、気持ちが楽になると思います。

LEC登録実務講習のDVD学習をしてみた感想

DVD学習はどちらかというと、ガイダンス編のような感じでした。
登録実務講習は、不動産業者に2年経験していたら自然と身につく
実務的な知識を習得する
ってのが目的です。
そのためスクーリング(LEC本校の授業)では、主に「実践」の繰り返しみたいで。
売買の仲介事例から、契約書を作成したり重要事項説明書を作るとか…

そのため、DVDスクーリングは、アンダーラインも書き込みも不要とのこと。
DVDのガイダンスを元にテキストや資料集を開いて、
全体像をざっと知ることが大切だと思います。

ユニットも1~3までの3部構成(1時間×3ユニット)になっていて、
休み休み取り組めるのもよかったです。

スクーリングで抑えておきたいことは、主に3つありました。

  1. スクーリングの前に取り組んでおくべきこと
  2. 9~10月にスクーリングを受ける予定の人への注意点
  3. 売主側の宅建士として…現地調査の重要性

1.についてはスクーリング前には宅建試験のテキストをざっと読み直し
大まかな復習をしておくとよいのだとか。
合格者を前提に進めていくので、試験とスクーリングの間が空いていると
「何だっけ?」
となり、ついて行きにくくなるのでしょうね。
その点で、私はもう既に忘却しかけているのですが…

2.については、修了証受領日の確認ならびに
自分が登録申請をする都道府県の、登録に必要な期間を調べておくこと。
余裕を持ったスケジューリングが不可欠とのことでした。

宅建取引士の登録ってけっこう時間かかるんですね!
1~2ヶ月は要するみたい…
私が登録することになる神奈川県でも、40~60日を要すると…

すると宅建士登録完了を終えて士証交付に入る際、
宅建試験合格から1年以上経過してしまうと、法定講習が必要になります!

法定講習が免除されているのは、合格直後だと最新の法令にも触れているし
試験知識が残っているから。
けれども手続きでモタモタしている間に、1つ何かが増えるって
イヤじゃないですか…?!

そんなんで、できれば8月までにスクーリングを終えて、
登録実務講習の修了証を受け取り、即座に登録しておけば…
気持ち的にも余裕が出てくるようです。

3.については、講師の人の実務経験からのエピソードがところどころ
ちりばめられていたのが面白かったですね。
売主側の業者さんが現地を確認する時に、思わず見過ごしがちなこととか…
不動産ってこういうところもチェックしないといけないのねーとか。

3時間という短い時間なので、スクーリングだともっと色々聞けるのかな?
スクーリングが楽しみになってきました(^^)

登録実務講習のスクーリングと今後の予定

最後に登録実務講習のスクーリングですが…
1月の水野講師クラスを押さえたものの、行けなくなってしまいそうです。
年末の妊婦健診で、
自宅安静(外出禁止&基本寝たきり)を命じられてしまったからです…

LECに取り急ぎ相談したところ、
年明けに後半のスケジュールが出揃ってくるとのこと。
それを見て改めて、スクーリング日程だけを変更してもらうように
お願いすると思います。

とにかく今は一日でも長く、我が子にお腹にいてほしいため…
生後の出来るだけ遅い日時にリスケするしかないのかなーという結論に。
そんな状況なので、スクーリングは未定となりました。

資格試験系に限らず、妊娠中は何が起こるか分からないものですね。
安定期なんて幻想だったのかなーと、改めて反省しております。

スクーリングはだいぶ先になりますが、参加したら記事にします。
LECの宅建登録実務講習を受けてみて(スクーリング~宅建士登録)



著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる