LECの宅建登録実務講習を受けてみて(スクーリング~宅建士登録)
LECの宅建登録実務講習を受けてみて(申込~自宅学習)の続き記事です。
自宅学習(DVD学習)をして、2日間の講習を受ける流れにありましたが
妊娠中の経過が良くないため、講習は出産後に受けることにしました。 ...
一つのことを集中して続けられないと悩む時の3つの対処法
新しいことを始めて色々と学んだり実践していくと、
どうしても数当たってたくさん経験をして…と、
努力が必要になることが多いです。
仕事だって投資だってそう。勉強だってスポーツだってみんなそう。
たまたま ...
LECの宅建登録実務講習を受けてみて(申込~自宅学習)
2015年の宅地建物取引士試験ですが、合格発表を見る前に実は…
登録実務講習を申し込んでいました。
宅建合格者という資格は生涯続きますが、宅建士と名乗るためにはやはり、
宅建士登録を行っておき、宅地建物取引 ...
2015年宅建対策は過去問!2回目で合格に至った3つの秘訣
2015年に2度目の宅建試験を受験。無事合格できました!!
合格発表のあった12月2日(水)に届いた合格証。
夫婦で合格できたという、珍しい(?)お写真となります(^^)
2015年の合格点は各種予備校の予 ...
社会人が勉強時間を捻出するための3つのヒント集
宅建取引士の試験も終わり、勉強グセがいい意味で付いたので…
次は株式投資の学習に注力しようとか、
FP試験を受けてみようとか色々考えています。
とは言え、日々のお仕事もあるし…
勉強し続けるってとて ...
2015年の宅建試験の合格ラインと回答速報。合格に導くための秘訣も
2015年10月18日(日)お天気の良い休日。
宅建試験を受験してきました。
雨女のくせに、試験日やセミナー受講日だけはいっつも晴れなんですよね。
試験会場での緊張ショット、青空がキレイ@横浜
...
ファイナンシャルアカデミー公式ホームページに初掲載!実践報告会で見て学んできました
不動産投資を学んだ母校、ファイナンシャルアカデミーのHPに掲載いただきました!
そしてファイナンシャルアカデミーの実践報告会を聴講した感想と、改めて感じた「学ぶことの大切さ」について、色々と綴ってみたいと思います。 ...
宅建2015年・LECの過去問と試験勉強対策
8月終わりからお天気が恵まれない日々が続きましたね。
明日11日(金)からは久々(?)の晴れの天気予報。
気持ちもスッキリ&洗濯物もガシガシと片付けたいものです。
さて、ここしばらくは2015年10月18日 ...
主婦が毎月20万円作れるアイデア満載雑誌に掲載!
副収入(複数の収入作り)のノウハウがたくさん詰まった雑誌と言えば?!
そう、ビッグトゥモロウ(BIG TOMORROW)です。
そんなビッグトゥモロウの女性版増刊号、
特に主婦にターゲットを絞った雑誌が ...
2014年の復収入作りと36歳女性としての一年間振り返り
2014年は年女なことと、獅子座にとっては12年に一度の転換の年だと言われていて。
どんな1年になるのかドキドキしながらスタートさせました。
おみくじも大吉だし!!
あいにくブログ文中の「2014年年越の願 ...