本ページはプロモーションが含まれています

● 最近追加した記事(本文は下にあります▼)

港北ニュータウンに住みたいと思う3つの理由とデメリット

2020年2月1日

港北ニュータウンと呼ばれる、センター南やセンター北で、お散歩が大好きな私です。

元々は大学時代にバイトで、港北東急SCに通っていました。
2000年くらいの話なんですが…横浜駅の混雑に比べると、広々としていて何というか新しくて。

バイトがない日にもせっせと遊びに行ってました。
(友達と語りすぎて市営地下鉄の終電を逃し、一人新横浜のファミレスで夜通しした時も…)

センター南港北SC

あれから月日が流れること10ウン年。セン南の港北SCセン北のモザイクモールのみが際立っていた港北ニュータウンも、商業施設が続々!

みなもにコーナン、るららが両駅の間に。そして、ノースポート・モール(ノスポ)やプレミアヨコハマとか色々!センター北とセンター南だけで、一日中遊べるようになっています。

そんなんで私は密かに、港北ニュータウンに住みたいなーと思っています。
そんな3つの理由と、NT住みのデメリットについて書きます。

港北ニュータウンというと、広い範囲を指すかもしれませんが
当記事では、横浜市営地下鉄のセンター南・センター北駅周辺と致しますね。
そして私感満載の記事ですので、間違いもあるかもしれません。
あくまで一意見として捉えていただければ幸いです。

港北ニュータウンに住みたいと思う3つの理由

  1. 新しいショッピングモールや施設が充実していて子連れにも優しい作り
  2. 道路や街並みが広々としていて、キレイ(電線地中化など)
  3. 港北ニュータウンの居住区都筑区の平均年齢は全国レベルで若いらしい

私が港北ニュータウンに住みたいなーと憧れる理由の最たるが、
上の2つの理由です。何というか、街並みが本当にキレイだし設備も整っている

横浜市は古くから発展したとこって、道が狭いんです…歩道はないのが当たり前?な位に。
車が2台通りすがるのもけっこう大変。ただでさえ横浜、坂多いし。

ましてや今の自宅近くが、本当に道が狭く…(# ゚Д゚)
子供が歩くようになったら…と思うと、本当に不安だし、車や自転車を気にしながら歩く日々が、心から不満です…

ところが港北ニュータウンは、車社会の中で街作りが始まったので、歩道も広々~☆ 何となく広々とした感じがしていて魅力的です。

そんな魅力を感じたのが、セン北から歩いて15分ほどの中川八幡山公園に行った時。
臨月だったのですが、広々空間のお散歩が心地よかったんです。

中川八幡山公園の桜

小高い丘を登っていきます。お花見の人でそこそこいっぱいでした。

センター北の桜

八幡山公園以外にも、遊歩道や歩行者専用道路もあったりする。
まさに、暮らしやすさそのものだなーって感じました。

歩行者専用道路で一番使っているのが、センター南とセンター北を繋ぐ、みなきたウォークと呼ばれる遊歩道。みなきたウォークしながら、色々と考え事をします。私的には、
横浜版(現代版)哲学の道でしょうか…(^_^;)

みなきたウォーク

そして現在、ようやく娘に恵まれました。ベビールームに困らない港北ニュータウン、真っ先に娘とデートしました。

そこで改めてですね~♪港北ニュータウンって、赤ちゃんや子供連れにとって過ごしやすい
場所だと実感しています(^^)
授乳やミルク、オムツ替えもまだまだ頻繁な時期なので、いざとなったら駆け込める場所がたくさんあるって…すごく心強いですね。

たいていのところはバリアフリーなので、ベビーカーの移動も楽ちんです。

ベビーカーはアップリカのラクーナビッテ、キャリートラベルシステム対応のベビーカーです(^^)

センター北・センター南ベビーカー

私のデザインはアカチャンホンポオリジナルデザインでした。
最新版はこれみたい。

妊娠中もセン南セン北に行くと、胎動が激しくって。今でもたまに足を運ぶと娘も大ゴキゲン!夜もぐっすり眠ってくれます。広々とした雰囲気がもしかしたら、彼女も好きなのかもしれませんね。

しかしながらあえてデメリットには入れませんが…
ベビ待ちや不妊治療をしていた時は、精神的には辛いエリアではありました。目に入ってくるのは子連れの人ばかりで…

そんな子育てに優しいエリアの評判のためか、都内住みで保育園に入れなかった人達が、横浜の待機児童ゼロで横浜に続々入ってきたみたいです。
元々優雅に過ごされていた人達。多少通勤が大変でも広々とした環境を好み、港北ニュータウンに住み始めたようです。まあハマっ子でも憧れますからね~

その影響か、港北ニュータウンのある都筑区は横浜市の中でも最も平均年齢が低いエリアと呼ばれています。全国でも下から数えた方が早い位に、横浜市都筑区は若いところなのだとか。

モザイクモール観覧車

子育て世代としては、周りに同じような人がいると
環境としては恵まれているだろうなーって思います。

港北ニュータウンに住む3つのデメリット

港北ニュータウンについて色々調べたり、見聞きしたデメリットは大きく3つです。

  1. 都心や遠方まで行くには少し遠く、市営地下鉄の初乗り料金高い
  2. 狭い土地の売買ができないのか、不動産の価格が高い傾向
  3. ニュータウンと呼ばれる地域が故に現世代の高齢化が?

センター南とセンター北は、横浜市営地下鉄の2線が合流する駅です。その横浜市営地下鉄は、初乗りが高くて有名(?)。そして横浜路線なだけに、都心や遠方へのアクセスはちょっと不便です。

例えば都心に行く場合、グリーンラインで東急日吉駅に行くか、ブルーラインで横浜駅やあざみ野駅に出るかなど。絶対に乗り換えが必要です。通勤が大変という口コミもあります。

2.は港北ニュータウンの場合、50坪規制と言われる規制があります。土地の一単位を165平米(50坪)以上にすることで、広々とした街作りをしているみたいです。

広い道路、広々とした空間…
それこそ港北ニュータウンの魅力だと思うのですが、いかんせん不動産が高くって

他のエリアだと、土地80平米など30坪以下の不動産がよくありますが、港北ニュータウンはなかなかなく、あっても何かしら難点があるんですよね。

[イメージ図]

中古の家

3つ目は、東京オリンピックの頃にニュータウンと呼ばれたところはどこも過疎化・高齢化しているという社会現象があるようです。
それも首都圏の都心近郊でもあるようなので、港北ニュータウンも…
40年経ったら、今の私達30代もなんと70代ですね。現在の乳幼児世代が港北ニュータウンに住み続ければ別でしょうが。

港北ニュータウンに住みたい私なりのまとめ

どこの地域にも言えるかもしれませんが、メリットがあればデメリットもあります。
メリットの裏返しがデメリットかもしれませんね。

気分転換に遊びに行きながら、不動産調査もしたりして。最終的には自分たちで判断していきたいと思います。

港北ニュータウンの家探しから一転した!結果買ったのはこちらのエリアです。都筑区と青葉区の実感的な比較や、賢い家探しに。不動産投資や宅建の知識を活用したらこうなりました。

マイホーム購入スクール・セミナー

著者情報


OL向け不動産投資アドバイザー 南 エリナ
プロフィールや実績など詳しく見てみる